6月に引き続き某アニメ下半期合宿です(同じ場所)。
今回は青春18キップを使っての2泊3日の旅ですv
早朝5時前出発にもかかわらず人身事故で迂回を余儀なくされる…orz
到着が1時間ほど遅れました…orz

↑高原の方へ行くバスまで2時間ほどあったので諏訪湖畔散策&昼食です。
この辺りで名物の味噌天丼は初めて食べましたが美味しかったよーん。
ちなみに諏訪湖水面はスカイツリーより高い。この辺り自体がもう山の上。
6月と打って変わって快晴すぎる。
↓上諏訪からバスで1時間。霧ヶ峰高原・車山肩のバス停で下車。
周囲の方々本格登山の格好です(^^;
ここから下って下って下って下って1,5km(岩だらけの急傾斜)…。

八島ヶ原湿原に入り、板を渡って1,5km…計約1時間半。↑
(ヤドリギがあったので思わずシャッターv)

↑着いた~!目的地「八島ヶ池」!本当にキレイでした! ↑こちらは帰り道。
そして、帰りのバス時間まで30分しかないという。
えーと、ショートカットして下のインターバス停を目指すかという事になり…。
マジ遭難しそうになったけど(自分達何処歩いてるの??)、
時間ないので足下だけ見える道らしきものをひたすら歩いた…orz
熊注意の看板もあった…。鹿の足跡もあった…。
周囲は薄暗い森の中、背丈越えた熊笹に囲まれて虫も蜘蛛もお構いなく歩いた…。
無事公道に出た時は本当に安堵…orz
バスはちょっと遅れていて、楽しみだった生乳のソフトクリームも食べれて良かった~。
巻き込んだYさん、すみません~<(_ _)> でも楽しかったね!
山の上ではケータイ全然立たなかったので、待ち合わせのMさんとは遅れて合流。
殆どのメンバーは仕事終えて直接ホテルなので、ゆるりとチェックイン。
1人到着した所で夕食~温泉v 帰ったらスカイプが始まっていた。
いやあ、良い世の中だねえ。惜しくも参加出来なかった方々とも雑談が出来るなんて。
2日目は諏訪社4宮をレンタサイクルでお参りするよ!て…天気良すぎです…。
まずは腹ごしらえ。上諏訪駅前名物?コンビニで本格信州蕎麦が立ち食いリーズナブル!
↓いや、お値段の割にすごく美味しかった!コンビニなので24Hです。

前回と逆ルートで宮巡りです。まずは下諏訪へ移動して秋宮。↑

↑春宮。
頑張って上社へ自転車を漕ぐが目指すランチの開店時間には間に合わず…。
くうぅ。諦めて下諏訪で食べれば良かったな…。

↑休憩で入った不参加友人オススメのカフェがもう…オシャレ!!
で、守矢資料館と前宮、本宮へ。んー、あと1時間欲しかったな…。
ランチあったらもっと時間足りなかったか…難しい所。
20分で駅前まで戻り、無事自転車返却。すみません…。
でもまあ、上諏訪から本宮までの最短ルート覚えた。
自分、こんなに日焼けしたの何十年振りだよ状態に。
三日目は安曇野まで移動。この日もレンタサイクル。

↑穂高神社。
この日は子供のお祭りで、巫女さん達は多分地元の子だと思います。

謎の黒い人達…はともかく。あちこちにある美しい支流が良かったです。
↓勿論、大王わさび園にも行きましたよー。黒澤映画に出た水車。

↓足浴も出来ましたが、修行レベルで冷たい…。数分も無理…。

↓わさびソフト。美味!これはオススメ!

わさび葉包みのわさびコロッケわさびソースがけバーガー。↑んまかったです。
わさびの香りが遠くでして、辛みは全然なかったです。

↑蕎麦だと思うのですが、秋だし…自生?? ↑某ナウシカごっこ。
この日の自転車返却もダッシュでゴメン…。3日連続でダッシュって…orz
松本に戻り、蕎麦を食べて解散…が、最後の最後でカウンター。油断するなよ…orz
でも、総じて楽しかったです!懲りずにまた再見してね!